NEWS
岐阜県羽島市足近町にて系統用蓄電施設「NC羽島足近町蓄電所」受電開始
岐阜県羽島市足近町に建設した系統用蓄電施設「NC羽島足近町蓄電所」が、2025年10月15日に受電を開始したことをお知らせいたします。
本施設は、再生可能エネルギーの出力変動を吸収・平準化しJEPX(卸売市場)、需給調整市場、容量市場に対応する地域分散型エネルギー拠点として位置づけられています。また、同市とは災害時の電力供給支援を目的とした防災協定を締結しており、地域のレジリエンス(防災)の向上にも寄与します。
| 施設名 | NC羽島足近町蓄電所 |
| 所在地 | 岐阜県羽島市足近町4丁目 |
| 定格出力・容量 | 1,988kW・8,146kWh |
| 蓄電池システム | TMEIC(蓄電池:CATL) |
| 運転開始日 | 2025年10月15日 |
| 施工会社 | 株式会社ワイ・ジャスト |
再生可能エネルギーの普及拡大に伴い、電力需給バランスの調整が喫緊の課題となっています。蓄電池は、その変動を吸収し、安定した系統運用を支える中核的な役割を果たします。
本プロジェクトでは、CATL製の蓄電システムとTMEIC製のPCS(パワーコンディショナ)を採用。高い信頼性と制御性能を兼ね備えた設備構成により、需給調整市場、JEPX(卸売市場)、容量市場での安定運用を実現します。施工は株式会社ワイ・ジャストが担当し、地域環境や安全性に配慮した設計・施工を行いました。
プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000161802.html